こんにちわ。
パパドットコムです。我が子も4月から中学生になりました。
小学生から背は小さい方でしたが、そのうち伸びるだろうと気にしないでいました。
入学前に制服が届き、試しに着た時に私が衝撃を受けてしまったのです。
一番小さいサイズなのに手は出ない、ズボンの裾をかなり折らなければ履けない。
見た目はどう見ても小学生。
私がそこまで気にしなかったのも原因だったのでしょうか?
しっかり食事の管理、運動、睡眠、もっとうるさく言ってあげればよかったのでしょうか?
2022年4月の時点で身長は132cm。(12歳)
日本小児内分泌学会による図によると「-2SD」の数値になります

そこで、まずは病院には行かず日常生活でできることから始めてみることにしました。
・身長が周りより明らかに小さい
・本人が身長を気にしている
・朝食を食べる時間がない。または、食べていかない
・運動は学校での体育の授業のみ
・家ではゲームばかり。だからといって一緒に外で遊んであげられてない
・本当に伸びるのか心配
成長に欠かせない日常生活の見直しを始める
一般的に成長しないのは、
①早寝早起きができてない。
②朝食をしっかり食べていけてない。
③運動をあまりしていない。
大体の方は上記の3つを考えると思います。私もこれを考えました。
だったら、この3点をしっかりやってみよう!!と思い、私自身も子供のために変わろうと思いました。
そのくらい、学生服姿が小さすぎて「可哀想」という気持ちになりました。
朝食をしっかり食べさせるため、朝ごはん作りをはじめる

当たり前の事ですが、朝食を旦那の私が作り始めることにしました。
今まではパンのみで済ませていましたが、しっかりご飯を炊き、おかずやみそ汁も摂らせるようにしました。
共働きの家庭であったので、みんな朝起きが苦手なため子供も早起きさせ、しっかり朝食を食べさせました。
正直、初めはつらいです。やめようかなとも何度も思いましたが、今も継続しています。
ただ、毎日のレシピを考えるのが大変です・・・
学校の部活は運動部に入部させる

運動が少なくなり、家ではゲームばかり。
休みの日にもオンラインで友達同士とゲームをし、運動は学校の授業のみになっていましたので、運動部に入るように説得。
本人はもともと運動が好きだったので、素直に了解しましたが入りたかった「陸上部」が廃部。
顧問がいないため、今年から廃部となりました。
部活と言ったら必ずあると思っていた陸上部がなくなり呆然。
しかし、小学校の友達が「ソフトテニス部」に入部すると事で一緒にやり始めたので一安心。
私も高校時代、ソフトテニスをやっていたので多少教えることができるため今後一緒に練習するつもりです。
寝る時間を一定にする

この寝る時間を一定にし、睡眠時間を確保するのが一番難しいです。
ゲーム制限をしたところで、ダラダラとリビングでしていたり、寝る時間になっても言わなければ動かない。
現在はこの寝る時間を22時にしているのですが、なかなか思うように寝てくれないのが難点です。
市販の栄養剤を使用
今は部活を始めたうえ、朝も足りない栄養素を補うためSAVAS「ジュニアプロテイン」を朝、晩で飲ませています。
効果があるかは定かではありませんが、体を大きくさせるため、タンパク質豊富なもの選んで摂取させてます。
また作り方も簡単で一瞬で水に溶けるのでかなり楽です。
以前は「セノビック」を飲ませようとしたのですが、牛乳が嫌い、味が苦手などで1週間で断念!!
今のものは、水に溶け、味もマスカット味なので1か月続いています。
本人も飲みやすく、おいしいとのことで自分で作り飲んでいます。
試した結果とまとめ
4月から上記の4項目を実施し、身長がなんと1か月で1cm伸びています。
たった1cmか・・と思いの方はいるかもしれませんが、昨年1年でたった4cmしか伸びてなかったのが1か月で1cmはかなり驚きでした。
今後も結果をご報告したいと思います。
朝食を一緒に取ることで自分も体調を整えることができる
奥さんの家事の手助けになり、良好な関係になる(片付け・洗い物もやる)
食材の無駄をなくせる。結果、節約になる
朝の準備にゆとりがもてる
朝食作りを始める最初は起きるのが困難で続けられないかもと弱気になる
朝のメニューを考えるのがめんどくさい
本人が気にしないように、サポートをしていくのが大切だと思います。
学校に行きたくないなど、いじめに遭ってないか?など常に会話も必要と考えています。
成果が出たら頑張ろうという気持ちにさせることを大事にしています。
同じ悩みなどかかえる方がいらっしゃれば、このブログで励ませることができるとうれしいです。
親である自分たちも一緒に悩み、子供を励ましていくことが一番いい事かもしれないです。
少しでも参考になれれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント